年金事務所、ハローワーク、労働基準監督署、協会けんぽへの手続き業務を社労士に依頼すれば、売上にならない仕事から解放されます。
そして、採用から退職までに発生する手続き業務を依頼を頂くことで、どんな年齢層の従業員が入社、退社しているかを把握できますので、助成金や労務リスクの回避など様々な提案をスムーズに行うことが可能になります。
ほとんどが顧問契約の範囲で対応いたします!
※顧問契約とは?
当事務所の顧問契約とは、月極めでご契約いただく形態です。顧問契約の範囲は下記サービスが全て含まれています。
具体的なサービス
- 入退社時の各種手続き(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金)加入や喪失の手続き
- 扶養の異動に伴う社会保険の加入、喪失
- 労働災害時に労働基準監督署への報告、療養の給付等の支給請求手続き
- 社会保険の報酬月額算定基礎届、報酬月額変更届、賞与支払届などの各種届出
- 出産手当金や傷病手当金、育児休業給付金の請求の支給請求手続き
- 従業員の労務トラブル防止の相談
- 雇用契約書・労働契約書など社内の書式のチェック
- 36協定の作成届出
- 法改正のお知らせ
- 労働者名簿、出勤簿、賃金台帳など法定帳簿の作成
- 社会保険の保険料の変更のお知らせ
- 助成金の提案